【衝撃】 あおり運転の瞬間動画公開!
テレビでのニュースでも報じられているように煽り運転による被害が後を絶ちません。
記憶に新しいかと思いますが、茨城県守谷市の常磐自動車道でのあおり運転殴打事件の映像を見ても、非常に痛々しいシーンが衝撃的でした。
被害者の方もさぞかし恐怖を味わったことと思います。
恐怖を味わったことでしょうし、メンタル面も心配が残ります。
一般ドライバーも安心してハンドルを握るにはどうしたらよいのか考えねばなりませんし、そのような反社会的行為を絶対に許すことが出来ません。
あのような生々しい画像が報道される背景には、被害者側がしっかりとドライブレコーダーを装着し証拠を残せたからに他なりません。
常磐自動車道でのあおり運転殴打事件のニュースは様々なメディアで報道されました。
常磐自動車道でのあおり運転殴打事件の容疑者は逮捕されましたが、多にも様々な所で事件を起こしていたようです。
常磐自動車道でのあおり運転殴打事件ニュース
常磐自動車道でのあおり運転殴打事件
かなり衝撃な映像です。ご注意ください。
世界でも煽り運手は日本と同様に、起きているのですね。
報道されているようにしっかりと映像が記録されていたからここのように観ることが出来るのです。
ドライブレコーダーは今や必須のアイテムですね。
もし被害者がドライブレコーダーを装着していなかった場合、証拠が残っていないため加害者がその事実を否定した場合に、最悪泣き寝入りということにもなりかねません。
警察も捜査をする上で証拠がないとなかなか事件を立証することが難しく、立件に持ち込むことも困難になる場合があります。
また被害者が逃亡するようなことがあった場合、事件を立証することがかなり長引いてしまう恐れがあります。
さらに・・・様な事件を再発するということの抑止力になるという効果もあると思います。
というのも、ドライブレコーダーを車に装着しているかどうかは、外観的には加害者側からは見極めることが難しいかと思いますが、最近はドライブレコーダーを装着しているということをワッペンなどで車の外側に表示するステッカも販売されています。
そのようなことから、ドライブレコーダーを装着すること自体、あおり運転に対する抑止力になると考えられます。
また報道であったような画像、特に運転席側の画像も撮れるドライブレコーダーとなると、前後にカメラが付いたタイプあるいは、360度画像を記録できるタイプのものが必要になります。
すでに前方のみのドライブレコーダーを装着されている方にとっては買い替えが無駄だとお考えの方もいるかと思います。
追加の出費を少しでも抑えたい場合には、安価な前方のみカメラタイプを後ろ向きに装着するという方法もありかと思います。
配線は多少ごちゃごちゃするかもしれませんが、映像を撮影できるということには変わりありません。
ただし、正確に前後の画像をリンクした形で同時視聴は若干やりにくくなるという難点は残ります。
そのような観点でこれからドライブレコーダーを導入されようとされている方には前後にカメラがあるタイプか、360度撮影できるタイプのものを購入されることを強くお勧めします。
車両の後ろ方向を撮影できるというメリットがもう一つあります。
前方不注意の追突があった場合です。
追突があった場合に、被害者側に過失があったのか、加害者側に過失があったのかを映像を見ることで一目で判断することができます
例えば後方の車が携帯電話などを触っていることによる前方不注意にて追突した場合などは、画像から証明することが可能かと思います
このようにドライブレコーダーを装着することは万が一の事故の際に被害者が不利にならないような証拠を残すと言うことが可能となる非常に有用なツール、であると考えます。
迷っている暇はないと思います。
今後は、ドライブレコーダーは車運転者にとっては必須のツールになってゆくと思います。
万が一事故にあった場合の被害はドライブレコーダーを購入する価格の比ではありません。
車を運転する以上、自らの身は自らの対策で守るしかありません。
自動車保険なども同様な考え方ですよね。
もしこの出費がもったいないとお考えであれば、ハンドルを握るのは控えた方が良いのかもしれません。
今後は、煽り運転が報道されてしまった以上、このような被害は増加する傾向になっていくかと思います。
全ての自動車のドライブレコーダーの装着率が上がれば、このような煽り運転の抑止力に繋がることになり、煽り運転そのものが撲滅する方向につながることを祈ります。
販売が増えれば量産効果でコストも下がり、安価になると思います。
衝突安全装置も標準装備されている車種が多く、そのような車種にはカメラは既にあるのです。
後方にもバックモニターがあるので、技術的には、そこに記録媒体を載せるだけなんです。
早く車両に標準装備してほしいですね。
より安全な社会に向けて、自動車メーカーさんの頑張りに期待したいですね!