なぜこんなに売れるのか
2月車名別新車販売台数ランキング
なんと1位~6位までの軽自動車が独占!
1位[1位]:ホンダN-BOX 1万9177台(6.0%減・2か月連続減)
2位[2位]:日産デイズ 1万5495台(6.6%増・2か月連続増)
3位[4位]:ダイハツ・タント 1万4496台(4.4%減・3か月連続減)
4位[3位]:スズキ・スペーシア 1万3945台(11.9%減・2か月連続減)
5位[6位]:ダイハツ・ムーヴ 1万1570台(6.5%減・5か月連続減)
6位[28位]:ホンダN-WGN 1万1121台(116.5%増・2か月連続増)
7位[5位]:トヨタ・ライズ 9979台
8位[8位]:日産ノート 9913台(23.2%減・8か月連続減)
9位[7位]:トヨタ・カローラ 9898台(29.5%増・6か月連続増)
10位[10位]:日産セレナ 8647台(20.9%減・6か月連続減)
※[]内は前月順位、()内は前年同月比
なぜこんなに売れるのか?その秘密を探るべく、実車を見に行った!
そこにあったのは・・・
先ずデザイン。
角ばっているが、威張っている様子が無い。
一般的には、ボックス系の車には、「いかつい顔」が好まれるが、それはLクラスミニバンの話。
アル・ヴェルの売れ行きからそれは見て取れますね。
販売現場からは、ユーザが堂々とした存在感を求めている様子が伝わります。
あまりに生活感のあるデザインは好まれないのです。
一方、こちらは、Kカーです。
日常の買い物の足として女性が使うには、やや敬遠しがちとなると思われます。
でもかっこ悪いのはNG。
安心感というか頼もしさも欲しいと思うのが人間心理。
しかも、強さもある。
あらゆる女性に違和感が無いように思える。
素晴らしいデザインだ。
他社は無理やり「いかつくしている」がこれなら男女に問題なく受け入れられそう。
女性の視点で監修されていると思われる。良く考え抜かれている。
見よこの広大なトランクスペースを!
隣にオデッセイが並んでいましたが、圧倒的にN-BOXの背が高いです。
ステップワゴン並ですね。
なんでも積み込めそうです。
低床技術のたまものです。
燃料タンクの形状配置、足回りの設計、プラットフォーム設計など、基本設計からすべてやり直さない限り、他社は簡単には真似できないでしょう!
このあたりの搭載設計はホンダさん上手ですね!
次に後部座席の様子を見てみましょう。
フロアに変な盛り上がりや段差などの障害物が無いです。
ドアの開口からフロアまですべてフラットになっている。
簡単なように思えますが、フロア高を下げて、室内高さは140cmも確保されています。
小学校の男の子が普通に立つことが出来ますね。
子供の着替えは楽勝ですね!
室内高さは140cmという数値は、一般的なミドルクラスミニバンと比較していも、肉薄しているんですよ。
例えばステップワゴンの室内高さは、140.5cm、アルファードも140cmで、ほぼ同じなのです!
意外ですね。高さでは全く引けをとらないということです。
新型N-BOXと旧型と何が違うのか?
新たな価値を見いだすために構成部品の約9割とプラットフォームを刷新して再設計している
- 車重は旧型比-約80kgの大幅な軽量化
- 室内空間をさらに広くし、助手席に前後大きく動くスーパースライドシートを採用
- 安全運転支援システム「ホンダセンシング」を全車標準装備
新型N-BOXは、旧型よりも室内長が60mmもアップ
軽自動車で室内の長さを60mm長くするのは、かなり難しいことです。
普通のやり方では60ミリも室内長を拡大することは通常困難です。
そこでホンダは英断を下しました。
先代モデルで新設したプラットフォームを新たに新規設計することにしたのです。
普通プラットフォームを1世代で捨てるということはまずあり得ません。
それをやっとのけるのが、ホンダというメーカーなんですね。
私も自動車業界に携わっておりますが、プラットフォームを刷新するというのは一定の利益を確保する見通しがなければ通常の自動車メーカーでは不可能だと考えられています。
新型N-BOXの助手席スーパースライドシートが凄い
旧型では前席がベンチシートでしたが、新型ではセパレートさせ、助手席が570mm前後に動くロングスライド機構が採用されました。
これは子育ても、仕事もアクティブにこなす子育てママをイメージしたことが発想の原点になっているかと思います。
子育て世代の女性にとって使いやすい車とは何なのか?
フロントシートを最後方までスライドさせれば、助手席からリアシートに座る小さいお子様に手が届く上に、フロントシート側に広大なスペースが生まれることで、その場で靴の履き替えなどができてしまうんです。
助手席シートの足元に荷物を置いたり、後部座席の人と近づいたり、後部座席から助手席または運転席への移動が簡単になりますね。
新型N-BOXはエンジンとトランスミッションを刷新
新しい機構としては、NA(自然吸気)エンジンにはVTEC(可変バルブタイミング・リフト機構)+VTC(連続可変バルブタイミング・コントロール機構)、ターボエンジンには電動ウェイストゲートバルブをいずれも軽カーとして初めて採用。
N-BOXのエンジンはストローク/ボア比を1.07から1.29に拡大し燃焼室の表面積/容積比低減により、冷却損失低減を図っています。
NAエンジンでは軽自動車では初となるVTEC搭載は画期的です。
VTECは高性能車両には従来から設定されているバルブリフトコントロール技術ですが、高性能エンジンにしか採用されないもので、コストがそれなりにかかる複雑な機構を採用してくれたのは、ユーザにとっては非常にうれしい限りですね。
ターボエンジンでは初となる電動ウェイストゲートバルブを採用しています。
ターボ車では、ターボチャージャーの応答遅れが一般的には存在しなすが、排気側にターボタービンに流れないバイパス経路と電動制御バルブを設けることで、加給圧を上げたり下げたりを自在にできることで、ターボの加給圧を自在に調整できるようになりました。
これにより、圧倒的なレスポンス向上が図れます。
普通に乗る分には、ターボラグのほとんどない快適なドライブを楽しめます。
スロットル開度と関係なしに排圧をコントロールできる便利な機構です。
これにより加速性能、過給機付きではレスポンスの向上と燃費向上を図っています。
トランスミッションも刷新しています。
CVTフルードの見直し、プーリーピストン径の拡大によるオイルポンプ負荷低減、フリクション低減などで2012モデル比2%の伝達効率アップを実現しています。
CVTのオイルポンプを2系統吐出に変更。
高圧と低圧を自在に切り替えることで不要な高圧側の連続使用される負荷低減を図り、効率アップを図っています。
新型N-BOXは実用燃費を向上している
新型N-BOX の大きな変更点の特徴として車体の軽量化があります。
これは昨今の燃費競争に打ち勝つための手段として大きな成果を発揮しており燃費としては先代から大きく向上しています。
標準グレードの G グレードで見ると、リッター25.4キロからリッター27キロまで向上しています。
ライバルのタントの最も燃費の良いグレードがリッター28 km ですから、ほぼ同等レベルまで肉薄したことになります。
新型N-BOXは安全装備が違う
新型N-BOX/N-BOXカスタムは、旧型N-BOX/N-BOXカスタムになかった安全運転支援システム「Honda SENSING」を標準装備しました。
高機能なホンダセンシングを軽自動車に標準装備と言うところで他社を圧倒しています。
通常この手の安全装備をフル装備すると、少なくとも15万円程度のオプションになりますが、それを標準装備することで、量産との相乗効果を発揮し、大きな価格アップを押えながら安全装備を手にすることが出来るユーザーメリットを生み出しています。
通常の乗用車よりも軽自動車の方が安全装備が大切である、ということをホンダが一番理解しているかと思います。
機能として、
- 「衝突軽減ブレーキ〈CMBS〉」
- 「誤発進抑制機能」
- 「歩行者事故低減ステアリング」
- 「路外逸脱抑制機能」
- 「ACC〈アダプティブ・クルーズ・コントロール〉」
- 「LKAS〈車線維持支援システム〉」
- 「先行車発進お知らせ機能」
- 「標識認識機能」
- 「後方誤発進抑制機能」
- 「オートハイビーム」
であり、もうこれ以上何が必要?というくらいフル装備ですね!
ホンダの開発秘話
私の愛読書であるカーグラフィックさんの記事に、ホンダの開発者インタビューの記事が掲載されていましたので、引用させていただきます。
本田技術研究所四輪R&Dセンター
LPL主任研究員
白土清成(しらと きよなり)さんのインタビュー記事からの抜粋です。
ホンダの技術者魂、開発現場から提案する風景が垣間見れますね。素晴らしい!
――先進安全運転システム「ホンダセンシング」を全車に標準採用したのは思い切りのいい決断でしたね。
一部のグレードでレスオプションがあるんですが、ほとんどの方がホンダセンシングの付いたモデルを選ばれます。装着率は93%ですから、必要不可欠な装備だと認識されているのでしょう。
――高速道路で試したら、アダプティブクルーズコントロール(ACC)や車線維持支援システム(LKAS)はちゃんと使えました。前に「フリード」でも試したんですが、同じものですか?
ACCとLKASは基本的に同じですね。さらにオートハイビームと後方誤発進抑制機能も付けています。衝突安全性能も充実していて、JNCAPでは5つ星を獲得しました。
――ホンダらしさは走りだけにあるのではないと。
ホンダの社風は根が真面目というか、コンセプトに忠実なんですよ。世界一の走りを目指すと言われたら、値段の高いチタンを使ってでも究極を追求する。N-BOXにしても、「次世代ファミリーカーのスタンダードを狙う」というテーマを決めたらとことんこだわってつくるわけです。トップダウンではなく、自主独立で現場発のクルマづくりをするのがホンダらしさだと思います。会社が決めた戦略に乗って開発するわけではないので、プラットフォームをつくっても次にすぐ変えちゃったりするようなことが起きる。今回も、それに近いですね(笑)。
圧倒的な商品性を手にした新型N-BOXに乗り換えるためには、今乗っているN-BOXの買取価格が気になりませんか?
新型N-BOXカスタムに試乗してみた
これだけ着目されているのだから、百聞は一見にしかずでしょう。
実車試乗してきました。
カスタムにはターボエンジン仕様があります。試乗したのも、ターボエンジン車でした。
乗り出しで感じたのはそのトルク感。
3人乗車でしたが、Kカーの範疇を超えていますね。トルクフル。
駐車場から道路に出る時の段差も実にスムースに乗り越え、乗り心地はソフトな印象。
ハンドリングは背の高さを感じるが、他社のハイトワゴン系と比較しても安定感は抜群である。
フロントノーズも角ばったデザインで見切りは非常に良い。
バック駐車も行ったが見切りの良いボディーのおかげで車両感覚はつかみやすい。これ大事な事。
車内静粛性もKカーとしては優秀。
ホンダセンシングを試すことはできなかったが、メータパネル内のTFTインフォメーションディスプレイに表示される、ホンダセンシングのカメラがとらえた、交通標識の表示は、ありがたい機能。
制限速度や、一時停止など、日常の運転で意識することは大切。
つまらないことで、減点されない運転習慣がつくことで、ゴールド免許取得に貢献できるかもしれませんね。
ここ最近の車はオーディオコンソールも9インチモニター対応ですね。
実に見やすい。
内装もKカーの範疇を超えている。
それにしても、ここ最近の車の樹脂の表面処理技術の進歩は驚異的。様々な質感を実現できますね。
所有感を満たしてくれますよ。
普通車と変わらないところまで来ました。いやむしろ車種によっては、普通車を超えている。
N-BOXの口コミ情報
N-BOX 2017年モデル > G Honda SENSING
素晴らしい出来です
いわゆる未使用車での購入です。
新車ではないのでレビュー対象を中古車としています。
【エクステリア】
誰が乗っても違和感のないエクステリアだと思います。
カスタムも良いですが、自分の年齢も考えてノーマルかなと、こちらにしました。
【インテリア】
未使用車店でライバル(タントやデイズルークス等)と比べて一番良いと感じました。
同クラス(軽自動車)の中では良いほうだと思います。
上位グレードとなると普通自動車もライバルとなる価格帯であり
それと比べてしまうと軽自動車であることを意識してしまうかもしれません。
【エンジン性能】
NAエンジンとしては文句ないと思います。
少なくとも一人で乗っている分にはリッターカーと比較しても遜色がないほどです。
2代目になって一新されたエンジンとミッションの素晴らしさを感じます。
高速道路でやや傾斜がある場合だとターボが欲しくなります。
【走行性能】&【乗り心地】
背が高いためカーブでのロールや凹凸での上下動がやや気になりますが
基本は快適でコンパクトカーと比較しても遜色が無いほどです。
【燃費】
普段の通勤でリッター25~27km(主にエアコンの使用で変化)です。
信号少なめの一般道です。
初代日産ノート(1.5L)や2代目スイフト(1.2L)では同じ使い方で17~18kmほどでした。
【価格】
軽自動車としては高価な部類ですが、ベースグレードでもHonda SENSINGや
LEDヘッドライト(オートハイビーム付)を装備しているなど相応に充実した装備なので不満はありません。
サポカーSワイドなのも素晴らしいと思います。
※Honda SENSINGは一応外すこともできますがわずかに価格が下がるだけなので
通常はその選択肢は無いと思います。
【総評】
軽自動車とは思えない快適性や広い車内、先進の安全装備、
一新されたエンジン、トランスミッション、ボディと見るべきところは多いです。
360° スーパーUV・IRカットガラス等、細かいところでも気が利いていると感じました。
車を買い替えてこれほど満足できたのは初めてです。
〔価格.comさんからの引用です〕
N-BOX 2017年モデル > G EX Honda SENSING
6年間お世話になったソリオから、最初は孫達も乗れる多人数乗車出来るセンシングのついたフリードハイブリッド購入を検討してましたが、娘からNボックスも良い車だから見てみたらと、Nボックスを見てみると、内装見てビックリしました。
試乗も進められ走ってみてまたまたビックリ1200CCのソリオより静かでスムーズな走りなんとも上質な乗り心地、300万ほど予定した予算が必要なオプション8型テレビなどつけても210万ほど、その後数回通い高速からワィンディングと試乗しましたがノンターボでもなんの問題も無いスムーズな走りになんとフリードハイブリッドと同じ27キロの燃費、どこでもスイスイ走り回れる4.6mの小回りのよさ、スーパースライドシートなども付いておりこんなに良い車だったとは、センシングまでついたNボックス購入になりました。
走行中ACCなども使えほんとに良い車だと思います。
【エクステリア】
カスタム車も良いとは思いましたが、孫の居る年齢も考えて落ち着いた感じのGEXへ
【インテリア】
乗り込んで一目で気にいったハンドル上部にあるメーター・センターメーターやハンドル内にあるメーターからすればのぞき込むのではなく先進的で情報などもハンドルのスイッチ操作で操作性が良くとても使いやすくて見やすいです。
収納がソリオより少ないかな~と思い、大型ルーフコンソールを最後の交渉で無料取り付けしてもらい、テッシュなど納められ他の収納ボックスもさらにいかされ使いやすくなりました。スーパースライドは助手席に座った時に後ろに下げてゆったり座れる事。そのままリクライニングした時の解放された空間は他の車では味わえない感覚で快適です。
センカンドシートのチップアップですがシートを倒して使うよりシートが織り込まれた分底が低くなり自営業の為大きな荷物を積むのに横のスライドシートから積み込めるのでとても便利です。運転席側スライドドア使う方にもよると思いますが、ソリオで使ってた電動からNボックスは手動にしました、今まで使った事なかった電動をオフしたら重くなり使い辛い、手動にしたおかげで軽くなり開閉が早くなりとても使いやすくなりました。
【エンジン性能】
一般道はもちろん高速や峠越えをよく走るのですが、まったく問題ないです。
ノンターボでここまで走るとは驚きです。
【走行性能】
カーブでもあまりゆられることもなく快適に走行できました。
VSAやセンシングにはおどろかされます。
【乗り心地】
路面からのノイズがすごく少なく、とても静かです。
快適性ではフリードなどと変わらいないのではと思いました。
【燃費】
今の所ワイディング走る事が多いのですが、エアコン付けて18km/Lといったところ。
【価格】
オプションで8型純正カーナビ・ルーフスポイラー・フロントグリルを取り付けセンシング付きで210万、この車の素晴らしさを考えますと価格以上の車ですね・。
【総評】
Nボックスの購入になりましたが、フリードはフリードの良さがありますが、奥さんと二人で乗る車としてはとても良い選択をしたと思います。
広々した室内で小学生の孫達とドライブするのも楽しいです、軽自動車がここまで進化していたとは本当に驚きでした。
買って満足できるおすすめしたいNボックスです。
〔価格.comさんからの引用です〕
-BOX 2017年モデル > G L ターボ Honda SENSING 4WD
ダウンサイジング
8年乗った1500ccの前車の車検を前に新車の購入を検討、はじめはフリード1択だったのですが、Nボックスに試乗して軽とは思えない静かさと安定感あふれる走りに感動し、維持費も考えてこの車にしました。
価格comの評価もかなり参考にさせてもらいましたのでレビューさせていただきます。
【エクステリア】
可愛い過ぎずイカツ過ぎずおじさんの自分でも抵抗なく乗れます。
【インテリア】
インパネ回りはスッキリして収納も多く使いやすいです。メーターも見やすいですしエアコン操作もダイヤルやボタン式で安心して操作できます。
【エンジン性能】
雪国住まいで高速使って遠出もするので四駆のターボにしました。街中の坂道ではトルクも太く低回転でストレスなく登ってくれます。
80キロ位で回転数が2500回転を切るなど、ある程度スピード出しても静かです。ノンターボのキャストスタイルも乗ったことありますが馬力が全然違います。
【走行性能】
ボディ剛性が高いので背が高くても塊感があります。直進安定性も高いので長距離でも疲れないと思います。
ただ右折信号待ちで対向車がビュンと通り過ぎると結構揺れるので横風には弱いでしょうね。
【乗り心地】
道路の凹凸もうまくいなしてくれます。運転席のシートも厚みがたっぷりでお尻が痛くなりません。シートヒーターもいいです。暖気する必要がなくなりました。
【燃費】
納車して120キロほど走りましたが、通勤メインで13キロと標示されてます。遠出するとどこまで伸びるか楽しみです。
【価格】
スタッドレスやアルミホイール、ナビなど含めて225万円でした。値引きは本体とオプション合わせて20万程。軽としては高いと思いますが長く乗りたいと思える車です。
【総評】
車としての基本がしっかりして先進機能も付いており車で出掛けるのが楽しくなりました。大事に長く乗りたいと思ってます。
最後に気になった点を少し。
軽量化を頑張ったせいか、大粒の雨が天井にあたると、金タライに水が落ちたようなタンッタンッという音がします。
前方視界はすごくよいのですが、ドアミラー付近が死角というか見ずらいです。雨の夜とかは気をつけたいです。
雪道を運転してたらセンシングが作動しませんと表示されました。センサー部分に雪が付着したのが原因でした。
センシングはあくまでも補助機能と捉えてますので安全運転を心がけたいと思ってます。
再レビュー
気候も良くなり週末あちこちドライブ楽しんでます。
高速メインでACC とLKAS 試しましたが、機械音痴の自分でも簡単に操作できました。
MAINボタン押すだけでオンオフできますし操作は簡単です。ACC は流れにのって走るには負担軽減になりますね。
車線維持機能はというと正直自分でハンドル操作してる方が安心という感じです。
車線逸脱警報音も結構頻繁に鳴るので今はオフにして安全走行心がけてます。
高速道路走行中は強風注意報が出てたのですが、時速90㎞位で走る分には大丈夫でした。風がないと時速100㎞位で快適にクルーズできます。
燃費も一般道だとリッター20㎞は軽く越えてる感じです。冬場通勤メインでは燃費計で10.8キロでしたが今は15.8キロまで伸びました。
パワー直進性など走行性能は完成度が高く開放感もあり遠出のドライブもストレスなくこなしてくれて非常に満足しています。
〔価格.comさんからの引用です〕
ホンダ / Nボックス G・L ホンダセンシング(CVT_0.66) (2017年)
【走行性能】
加速はノンターボなのでそれなりです。
おとなしく走るには十分です。
【乗り心地】
非常にソフトでダンパーもよく仕事してます。
レガシィより、乗り心地いいです。
【燃費】
遠出ではよいですが、夏場の短距離では10キロ/kmと落ち込みが激しいです。
【積載性】
後席シートを前にだせば、中型犬のケージを荷室に普通に積載できるほど広いです。
【故障経験】
4ヶ月経過しましたが、ありません。
【満足している点】
近所の足として買いましたが、今では週末のドライブにも活用しています。決めては乗り心地と燃費のよさかな。乗り心地は非常にソフトで段差を超えるときも非常にしなやかでゴツゴツ感はほとんどありません。またシートも厚みたっぷりです。燃費は遠出すれば20キロ/kmは走ってくれるので満足です。LEDヘッドライトも十分な明るさであり、ムラもなく均一に広範囲を照らしてくれます。
【不満な点】
大型車に抜かれたり、すれ違ったりすると、結構揺れるのでびっくりです。
また、この猛暑でしかたないかもしれませんが、エアコンの効きが悪いです。また、運転席の吹き出し位置が悪く、上半身、特に顔に冷気を当てることができません。さらにエアコンがフル回転していると、エンジンアイドル回転数が1500rpm以下に下がらず、アクセルを離しても、減速してくれません。なので燃費も悪くなります。
【総評】
車体がしっかりしているのか、ガタガタすることもなく、乗り心地よく、装備もそれなりについていて、軽としては確かに高いですが、小型車として考えれば納得です。
〔みんから さんからの引用です〕