車買取一括査定とは?
車買取会社は全国に数千社あると言われています。
おそらく地域の買取店(ショップ)はほとんどが車買取会社の運営しているショップです。
ここ最近ネット上で目にすることが多くなった車買取一括査定とは何でしょうか?
簡単に述べると、複数の車買取会社(ガリバー、ビッグモータ、ラビット、アップルなど)の大手中古車販売店を複数で一括査定できるサイトのことを言います。
信用出来ますか?という声もありますが、以下の運営母体が経営しているということを前提にお考えいただければ思います。大丈夫です。
ちなみに一番新しいユーカパックは、複数社と提携はしていますが、ユーザが複数社とコンタクトをとることはありませんので、ユーザ目線で見るならば、1社と考えてもよいかと思います。
以下に記載する車買取一括査定サイトが利用者数も多く、シェアの大半を占めます。
ただし、最終的には車買取会社の担当者に査定をしてもらう形となります。なお、基本的に、査定はすべて無料です。
主要一括査定サービスの創業開始時期と運営母体企業
カープライス 2017年~
カープライス株式会社
ユーカーパック 2016年~
UcarPAC株式会社
カーセンサー 2008年~
株式会社リクルートカーセンサー(リクルートの関連会社)
中古車相場表は定評があります。
雑誌カーセンサでもおなじみですね
リンクで表示される画面最下部の「中古車情報カーセンサーnet関連サイト」⇒「中古車相場表」をクリック!
楽天オート 2008年~
楽天株式会社(東証一部上場)
車査定・買取の窓口 2008年~
バリュークリエーション株式会社
かんたん車査定ガイド 2007年~
株式会社エイチームライフスタイル(東証一部上場の関連会社)
ズバット車買取 2003年~
株式会社ウェブクルー(保険見直し本舗で有名)
カービュー 2000年~
株式会社カービュー(ヤフーの関連会社)
一括査定の大手対応と利用者数シェア
かんたん車査定ガイド 35万人(38%)
(〇⇒対応 ×⇒非対応)
- 〇 ガリバー
- × ラビット
- 〇 ビッグモーター
- × T-UP
- 〇 アップル
- 〇 カーチス
- × ユーポス
- 〇 カーセブン
ズバット車買取 18万人(19.5%)
(〇⇒対応 ×⇒非対応)
- 〇 ガリバー
- 〇 ラビット
- 〇 ビッグモーター
- × T-UP
- 〇 アップル
- 〇 カーチス
- 〇 ユーポス
- 〇 カーセブン
カービュー 15万人(16.3%)
(〇⇒対応 ×⇒非対応)
- 〇 ガリバー
- 〇 ラビット
- 〇 ビッグモーター
- 〇 T-UP
- 〇 アップル
- 〇 カーチス
- 〇 ユーポス
- 〇 カーセブン
カーセンサー 10万人(10.8%)
(〇⇒対応 ×⇒非対応)
- 〇 ガリバー
- 〇 ラビット
- 〇 ビッグモーター
- × T-UP
- 〇 アップル
- 〇 カーチス
- 〇 ユーポス
- 〇 カーセブン
楽天オート 5万人(5.4%)
(〇⇒対応 ×⇒非対応)
- 〇 ガリバー
- 〇 ラビット
- 〇 ビッグモーター
- × T-UP
- 〇 アップル
- 〇 カーチス
- 〇 ユーポス
- 〇 カーセブン
ユーカーパックほか 9万人(10%)
- ユーカパック 提携店 445店舗
- ユーカパック 買取店 2445店舗
(2018年1月上旬調査)
一括査定サイトではたいてい以下の業者に加盟している場合が多いです。
最大手のガリバー、アップル、カーチス、カーセブン、ビッグモータ の5社は概ね主要一括査定サイトに含まれています。
逆に言えばあなたの住んでいる地域が例えば、ラビットさんが多いんです!という場合はラビットさんの加盟している車買取一括査定サービスを選ぶ方法もありです。
車買取会社の買取り台数(2016年度)ランキング
順位 | 車買取会社 | 販売台数 |
---|---|---|
1 | ガリバー | 22万台 | 2 | ラビット | 12万台 | 3 | ビッグモーター | 12万台 | 4 | T-UP | 7.2万台 | 5 | アップル | 6.5万台 | 6 | カーチス | 4.0万台 | 7 | ユーポス | 4.0万台 | 8 | カーセブン | 3.0万台 |
まとめ
一括査定はどれを選んだら良いのか?
悩まれる方が多いですが、車買取一括査定サービスの種類により、取り扱っている車買取会社が異なりますので、あなたの住んでいる地域の車買取会社(ガリバー、ビッグモータ、アップルなど)が含まれているところが良いと思います。
ネットによる車買取査定サービスは、現在、大きく分けると3タイプあります。
あなたの好みや使いやすさで、選ぶと良いでしょう。
個人的には、1が一番高い査定金額が出そうな気がします。
トップページの方法や個別ページの交渉術を駆使できる余地がありますので。
ただ、交渉が苦手とか、電話対応そのものが苦手という場合には、3が良いかもしれません。